小学生の矯正治療

初診限定予約 電話する MENU

For children 小学生の矯正治療

小学生のための「準備矯正」

小学生のための「準備矯正」

小学生の矯正治療では、永久歯が生えそろってから行なう本格的な矯正治療の準備となる治療を行ないます。
本格的な矯正治療の準備とは、歯の土台となる歯槽骨や顎の「幅」「大きさ」「位置関係」などの不正咬合の原因となる問題を改善することで、永久歯が適切に噛み合うための基礎作りをすることをいいます。
これを行なうことで、永久歯が生えそろった後の本格的な矯正治療において、抜歯を回避したり、治療期間を短縮したりできる可能性が高まります。

また、見た目や機能を改善するだけが矯正治療ではありません。舌や唇、顔の筋肉の使い方や食べ方、呼吸の仕方など、不正咬合の原因となる生活習慣や癖の改善も指導させていただき、お子さまがより健やかに成長できるようサポートいたします。

矯正治療の医院の選び方

メリット

・顎のバランスを整えられる
骨格的に上下の顎のバランスが悪い場合でも、矯正治療によって顎の成長を促したり抑制したりすることで、顎のバランスを整えることができます。
また、顎が成長する小学生の時期に、不適切な歯並びや噛み合わせを放置すると、顎の成長に悪影響を及ぼし、顎が変形してしまうことがあります。顎の成長期に矯正治療できちんと噛み合わせを改善することで、輪郭のゆがみなども軽減される可能性が高まります。
・抜歯を回避できる可能性が高い
小学生の矯正治療では、歯列の幅を拡げたり、顎の前方への成長を促したりすることで、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを作ることができます。
そのため、永久歯が生えそろってから本格的な矯正治療をする際に、スペースを確保するための抜歯をすることなく、歯並びを整えられる可能性が高まります。
・本格的な矯正治療の治療期間を短縮できる
矯正治療によって顎の成長のコントロールをしたり、永久歯が適切な位置に生えるように導いたりすることにより、本格的な矯正治療で行なうことが最小限で済むため、治療期間を短縮することにつながります。
ケースによっては、本格的な矯正治療を行なう必要がなくなることもあります。
・適切なお口の発達をサポートできる
指しゃぶりや口呼吸などのお口や顎の成長に悪影響を与えるさまざまな癖を早期に改善させることで、歯並びや噛み合わせの悪化を防ぐだけでなく、食べ物を噛み砕いて飲み込んだり、発音したりするお口の機能の発達を高めることが期待できます。

デメリット

・治療期間が長くなる場合がある
小学生の矯正治療では、小学校を卒業するころまで経過観察をする必要があります。そのため、トータルでの治療期間は中・高生の矯正治療や、大人の矯正よりも長くなる傾向にあります。
・お子さまにとってストレスになる場合がある
矯正装置は、お口に異物感を覚えやすく、見た目もよくないため、小さなお子さまにとっては矯正装置をつけることにストレスを感じる場合もあります。
・お子さまの協力的でない場合は、良い結果が得られない
小学生の矯正治療で使用する装置の多くは患者さまご自身で着脱が可能であるため、患者であるお子さま自身に「しっかりと装置をつけて治療を続ける」という意志が必要となります。お子さまが協力的でなく、決められた時間だけ矯正装置を装着できないと、充分な治療効果が出ず、治療が長引いてしまうことになります。

矯正装置について

小学生の矯正治療では、患者さまの歯並びや顎の状態に合わせて
以下のような装置を使用します。

矯正装置について

床矯正装置

歯列を側方に拡大する矯正装置です。入れ歯にネジが付いたような形をしており、ネジを巻くと装置の形状が変わり、それが負荷となって少しずつ歯列の幅を拡げていきます。患者さまによって着脱が可能な装置であるため、患者さまのご協力が非常に重要です。

小児用マウスピース型矯正装置

口の周の筋肉と舌を鍛えることで、歯並びを整えるマウスピース型の矯正装置です。歯列を乱す原因となる舌の位置や口呼吸などの筋機能癖を正し、歯並びや顎の発達にサポートしながら歯列を改善します。

ヘッドギア

上顎の前方への成長の抑制や上顎の奥歯の後方移動を目的とした矯正装置です。お口の中に装着するフェイスボウと首のネックストラップまたは頭に付けるヘッドキャップから構成されます。おもに上顎前突(出っ歯)の改善や上顎の奥歯の位置の調整に用いられます。
患者さまご自身によって着脱が可能で、おもに在宅時や就寝時に使用します。

歯列矯正用l咬合誘導装置(バイオネーター)

下顎の前方への成長を促す矯正装置です。ワイヤーとプラスチックでできたブロック状の装置で、噛むときに使うお口の筋肉の力を利用して、下顎の前方への発育を促進します。患者さまご自身によって着脱が可能な装置で、おもに就寝時に使用します。
上顎に対して下顎が小さいために起こっている上顎前突(出っ歯)や過蓋咬合(深い噛み合わせ)の改善に効果があります。

乳歯列期の治療

下の歯が上の歯より前に出ている状態を「反対咬合(はんたいこうごう)」といいますが、この噛み合わせの状態を小児期に放置すると、下顎が過成長しやすく、顔貌に影響を及ぼすだけでなく、治療も難しくなる可能性が高まります。そのため、反対咬合の場合は、3~6歳ごろの乳歯列期から治療を開始することを推奨しています。
乳歯列期の反対咬合の治療には、反対咬合専用のマウスピース型の矯正装置を使用します。このマウスピース型矯正装置を就寝中に装着することで、口腔筋肉が正常に働くように訓練し、噛み合わせを改善していきます。

乳歯列期の治療

1期治療と2期治療について

成長期にある子どもの矯正治療は、
「1期治療」治療と「2期治療」の2段階に分けて治療を進めていきます。

1期治療

1期治療は、乳歯がまだ残っている時期に行なう矯正治療で、小学生の矯正治療は、1期治療にあたります。
1期治療では、土台となる顎や歯槽骨の成長をコントロールしながら不正咬合の原因を改善し、永久歯が適切な位置に生えるように導いていきます。
1期治療を行なうことで、次に行なう2期治療の矯正期間の短縮や、抜歯の可能性の低減が期待できます。1期治療を終えたあとは、永久歯への生えかわりと顎の成長を観察し、問題がなければ2期治療を行なわずに済む場合もあります。

2期治療

2期治療は、永久歯に生えかわってから行なう矯正治療で、大人の矯正治療と同じ矯正装置を使ってより機能的で美しい歯並びになるように治療を行なっていきます。
1期治療で土台を整えておくと、2期治療をスムーズに進めることができますが、1期治療を受けていなくても2期治療を行なうことができます。
2期治療はお子さまの年齢が中・高校生となっているため、治療についてはお子さまにも充分にご説明し、意志の確認をしながら進めていきます。

治療の流れ

治療の流れ

STEP1 初診カウンセリング

お口の状態を診察させていただき、現時点で予測される治療方法や適切な治療開始時期、おおよその治療期間や費用についてご説明します。
小・中学生、高校生の方は、保護者の方とご一緒にご来院ください。
当院では、ホームページをご覧の方は、無料でカウンセリングを行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。

STEP1 初診カウンセリング

STEP2 精密検査・診断

お口の中の写真やレントゲン写真の撮影をし、噛み合わせや顎位、口腔筋機能などの精密検査を行ないます。
これらの検査結果をもとに矯正治療に精通した歯科医師が診断を行ない、お子さまにとってより良い治療計画を立てます。
小学生の矯正治療では、できるだけ歯を抜かずに済むように、そして治療による負担をできるだけ軽減できるように治療を行なっていきます。治療内容については丁寧にわかりやすく説明させていただきますが、不安や疑問点があればお気軽にご質問ください。

STEP2 精密検査・診断

STEP3 歯磨き指導・クリーニング

矯正治療を開始する前に1時間ほどお時間をいただき、歯磨きの指導と歯のクリーニングを行ないます。
小学生のころから歯磨きの練習をして、しっかりと歯を磨けるようになることで、虫歯になりにくい健康なお口を作ることができます。

STEP3 歯磨き指導・クリーニング

STEP4 装置装着・治療開始

お子さまの歯並びや噛み合わせの状態に適した矯正装置を装着します。
矯正装置を装着する期間中は基本的に1〜2ヵ月に一度の頻度でご来院いただき、顎の状態や永久歯のはえ方、治療の進行具合などを確認します。
また、通院のたびにクリーニングも行なうことで、歯を健康で美しい状態に保ちます。
当院では「トータルフィーシステム」を採用しており、毎回の処置料をお支払いいただく必要はありませんので、お子さまおひとりでも安心して通院いただけます。

STEP4 装置装着・治療開始

STEP5 保定・経過観察

矯正装置によって移動させた歯並びを安定させるため、保定装置を装着していただきます。
永久歯列が完成するまでは数ヵ月に一度ご来院いただき、歯の生えかわりの観察を行なっていきます。
問題がなければ、1期治療で矯正治療は完了しますが、さらに歯並びを整える必要がある場合は、永久歯が生えそろってから2期治療を行ないます。

STEP5 保定・経過観察

Contents

Orthodontic Contents

初診専用フリーダイヤル 0120-50-8241
【所在地】
東京都豊島区南池袋3-15-10 桐生ビル2F
※当院は2Fです。1Fは美容院です。
【電話番号】
初診専用フリーダイヤル 0120-50-8241
【診療時間】
月~水・金 11:00~13:00 / 14:00~18:30
土 9:30~13:00 / 14:00~17:00
※感染予防対策により、診療時間が上記に変更しております。
【休診日】
木曜・日曜・祝日
※その他、不定休あり(詳細は診療カレンダーをご参照ください)