唇側矯正とは
唇側矯正は、ブラケットとよばれる矯正装置を歯の表面に接着してワイヤーを通し、ワイヤーを引っ張る力で歯を移動させる治療法です。矯正治療においてもっともスタンダートな治療法で治療実績が多く、幅広い症例と年齢に適応できます。
ローフリクションブラケットによる矯正
当院の唇側矯正では、針金やゴムを使って強くブラケットとワイヤーを固定する一般的な矯正器具を使った方法(歯を動かすワイヤーを針金やゴムを使ってブラケットに固定する方法)ではなく、「ローフリクションブラケット」という歯を動かすワイヤーをブラケットに強く固定しない矯正器具を使用しています。
歯の移動にともなうワイヤーとブラケットの摩擦抵抗が少なく、弱い力で少しずつ歯を移動させていくため、歯への負担や痛みを軽減します。
また、強い矯正力よりも適切な矯正力を加える方が歯を移動させるために必要な歯槽骨の吸収と再生が効率的に行なわれるため、一般的な装置よりも早く歯を移動することができます。
白いブラケットで目立ちにくい
当院で採用している当院の矯正治療は、ブラケットが白色であるため、一般的な金属製のブラケットのようなギラギラとした印象がなく、歯の表側に装着していても大きく目立ちません。目立ちにくい装置で治療したいけれど、費用をできるだけ抑えたい方や複雑な歯並びでマウスピース型矯正装置では治療が難しい方などにもおすすめです。
ほかの矯正治療との違い
唇側矯正
- 治療内容
- 歯の表側にブラケットとワイヤーによる矯正装置を装着し、歯並びを整える。
- 適応範囲
- ◎
歴史も実績のある治療法であり、
幅広い症例に対応できる。
- 装置の見た目
- △
歯の表側に装着するため、
ほかの治療法より目立つ。
- 治療期間
- ○ 舌側矯正より短期間で治療できる。
- 治療費
- ○ 舌側矯正よりも治療費は抑えられる。
- 清掃性
- ○ 目でしっかり見て清掃できる。
舌側矯正
- 適応範囲
- 歯の舌側(裏側)にブラケットとワイヤーによる矯正装置を装着し、歯並びを整える。
- 装置の見た目
- ○
適応範囲は広いが、
唇側矯正よりは劣る。
- 治療期間
- ◎
歯の裏側に装着するので、
ほとんど見えない。
- 治療期間
- △ ほかの治療法より治療期間が長い。
- 治療費
- △ ほかの治療法より治療費がかかる。
- 清掃性
- △ 装置が見えにくいため、清掃が難しい。
マウスピース矯正
- 適応範囲
- 透明なマウスピース型の矯正装置を装着し、歯並びを整える。
- 装置の見た目
- △
唇側矯正や舌側矯正より
適用範囲は限られる。
- 治療期間
- ◎
透明なので、
装着していても目立ちにくい。
- 治療期間
- ○ 舌側矯正より短期間で治療できる。
- 治療費
- ○ 舌側矯正よりも治療費は抑えられる。
- 清掃性
- ◎ 装置を取り外して清掃できる。
治療の流れ
STEP1 初診カウンセリング
患者さまのお悩みをお伺いし、お口の状態を診察させていただいたうえで、治療内容やおおよその治療期間、治療費についてご説明します。当院では、ホームページをご覧の方に無料でカウンセリングを行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
STEP2 精密検査・診断
お口の中の写真やレントゲン写真の撮影をし、噛み合わせや顎位、口腔筋機能などの精密検査を行ないます。
これらの検査結果をもとに矯正治療に精通した歯科医師が診断を行ない、患者さまのお口の状態にもっとも適した治療計画を立案します。
STEP3 矯正装置の作製
精密な歯型を取って、患者さま一人ひとりの歯並びに合った矯正装置を作製します。
STEP4 歯磨き指導・装置の装着
治療を開始する前には歯磨き指導と歯のクリーニングを行ないます。矯正治療中は装置に歯垢がたまりやすいため、しっかりと汚れを取り除くポイントをお伝えします。
きれいになった歯に矯正装置を歯に装着したら、治療開始です。
歯を動かす治療期間中は1ヵ月に一度のペースで歯のクリーニングと矯正装置の調整を受けていただきます。
STEP5 保定・メンテナンス
目標とする状態まで歯が移動し、きれいな歯並びが完成したら、矯正装置を取り外します。せっかく整えた歯並びが後戻りをするのを防ぐため、歯並びを保定するための装置(リテーナー)をご使用いただきます。その後、数ヶ月から半年に一回の定期検診にて歯並びのチェックやクリーニングを受けていただきます。