料金表

初診限定予約 電話する MENU

Price 料金表

料金表

当院でご提供している矯正治療の料金をご案内します。
「総額固定料金制(トータルフィーシステム)」を導入しているため、基本的には最初にご提示した金額以上に治療費が発生することはございません。24回分割払いが金利手数料無料でご利用いただけます。

治療費について

1.総額固定料金制(トータルフィーシステム)

当院の動的矯正治療における治療費は治療開始前にお支払い総額を提示する総額方式の料金体系となっております。当初にご提示したお支払い総額以外に費用を頂くことはございません。通院時の処置代など、都度窓口でお支払い頂く費用は不要です。お子さまに現金を持たせての通院や、治療が長期化した場合に料金がかさんでしまうなどの心配はございませんのでご安心ください。

2.各費用

・治療前の費用
相談料(初回) 無料
検査・診断料 税別¥43,637
(税込¥48,000)
・本格矯正
唇側矯正
【マルチブラケット矯正装置(T21ブラケット)】
税別¥878,700~¥999,900
(税込¥966,570~¥1,099,890)
マウスピース型矯正
【マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)】
税別¥1,010,000~¥1,211,000
(税込¥1,111,000~¥1,332,100)
ハーフリンガル
【上顎が舌側、下顎が表側装置】
税別¥1,373,600~¥1,504,900
(税込¥1,510,960~¥1,655,390)
・部分矯正
準備矯正(小児矯正) 税別¥494,900
(税込¥544,390)

※12歳以降に部分矯正から本格矯正へ移行される場合は割引制度がございます。
 本格矯正治療費から30%割引きいたします。

・動的矯正治療後の費用
メインテナンス(平均2~3回/年) 税別¥5,000
(税込¥5,500)
・セカンドオピニオン
セカンドオピニオン 20分 税別¥8,000
(税込¥8,800)

※初診相談料は2回目以降ご希望の場合は税込¥5,500/回となります。
※セカンドオピニオンは平日のみのご対応になります。
※費用は税込価格で掲載しております。お支払い時の税率で消費税が別途加算されますので、ご了承いだけますようお願いいたします。

・ご予約の当日キャンセル料
キャンセル料(1回) 税別¥5,000
(税込¥5,500)

3.各種割引

• 分割払い金利手数料無料
• 準備矯正から本格矯正への移行
 →本格矯正治療費から30%の治療費割引があります。

4.矯正費用に含まれているもの

• 通院毎の処置料
• 治療経過確認の検査料
• 動的矯正治療後の1回目のリテーナー作製料

※かかりつけのクリニックや大学病院などで行っていただく処置(虫歯の治療、矯正治療に伴う便宜抜歯や親知らずの抜歯、その他の処置)につきましては別途費用が発生いたします。

5.お支払い方法

各種お支払い方法をお選びいただけます。

・院内分割払い
 →総合固定料金制による矯正治療の価格を記載しています。24回分割払いが金利手数料無料でご利用可能です。
 →外部委託手数料として¥7,600(税込¥8,360)

・デンタルローン
 →提携の(株)アプラスとの直接契約
 →金利3.9%(通常5.8%)、最長85回分割(7年)可

・クレジットカード
 →一括のみ、手数料は当院負担

6.医療費控除について

◯医療費控除とは?
ご自身や生計を一にするご家族のために一年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。

◯対象となる医療費について
1年間(1月~12月の間)にお支払いになられた医療費(病気や不正咬合を治療するために実際にお支払いになられたすべての費用を指します。
治療費はもちろんですが、たとえば治療に必要な薬の購入代金、通院にかかった交通費などすべてを1年間分加算して申告できます。 医療費控除の対象のポイントとなるのは「病気を治すための治療かどうか」です。当院の歯列矯正歯科治療は身体の機能や構造を改善し不正咬合を治療・是正する目的で行われるものですので医療費控除の対象となります。

◯医療費控除対象金額
年間の医療費総額から補填保険金※1を引き、そこから「10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)
最高で200万円まで所得控除が受けられます。お支払いになられた治療費の20~40%が戻ってくるイメージです。医療費控除により軽減される税額は、申告される方に適用される税率により異なります。  

◯手続きその他
医療費控除は税務署での確定申告が必要になります。同一家計内の親族がかかった他の医療費も合算する事ができます。また矯正治療費は同年内にお支払いされた方が、手続きも1回で済みますし控除額も大きくなります。
詳しくは税務署または国税局HP(タックスアンサー)をご確認ください。
     国税局HPのQRコードです。→国税局HP

7.お支払いイメージ (成人矯正治療)

高校生の本格矯正治療で1月に初診カウンセリングをお受けになった場合
1月 初診カウンセリング ¥0
2月 検査・診断 ¥43,637
¥48,000(税込)
受付にて
ご契約:治療費確定
¥910,000(税込¥1,001,000)
3月 クリーニング ¥27,273
¥30,000(税込)
受付にて
4月 治療費 1回目
(治療開始)
¥197,327
¥217,060(税込)
銀行振込にて
10月 治療費 2回目 ¥37,400
¥41,140(税込)
口座振替にて
11月 治療費 3回目 ¥29,800
¥32,780(税込)
口座振替にて
翌々年8月 治療費 24回目 ¥29,800
¥32,780(税込)
口座振替にて
①翌年3月、②翌々年、③翌々年の翌年にそれぞれ税務署にて医療費控除を申請します。
 →①約¥76,000 + ②約¥77,000 + ③約¥41,000 = 計約¥194,000が節税もしくは還付されます。
 →治療費から還付金を差し引くと、実質治療費が¥714,356(税込¥785,792)程度になります。

※世帯年収が600万の場合
※給与所得等により異なりますので、詳しくは税務署にてご確認ください。
※領収書のお渡しは下記の通りとなります。
 ◯検査・診断料および歯磨き練習時の初回金はお支払い当日に受付にてお渡しいたします。
 ◯治療費1回目は銀行振込の確認できましたら、翌月にご自宅にご郵送いたします。
 ◯治療費2回目~12回目は各年の1月から12月までを合算して年明け1月にご自宅にご郵送いたします。

8.お支払いイメージ (小児矯正治療)

小学生の準備矯正治療で1月に初診カウンセリングをお受けになった場合
1月 初診カウンセリング ¥0
2月 検査・診断 ¥43,637
¥48,000(税込)
受付にて
ご契約:治療費確定
¥494,900(税込¥544,390)
3月 クリーニング ¥27,273
¥30,000(税込)
受付にて
4月 治療費 1回目
(治療開始)
¥95,027
¥104,530(税込)
銀行振込にて
10月 治療費 2回目 ¥23,800
¥26,180(税込)
口座振替にて
11月 治療費 3回目 ¥16,200
¥17,820(税込)
口座振替にて
翌年8月 治療費 24回目 ¥16,200
¥17,820(税込)
口座振替にて
①翌年3月、②翌々年、③翌々年の翌年にそれぞれ税務署にて医療費控除を申請します。
 →①約¥34,000 + ②約¥28,000 + ③約¥8,900 = 計約¥70,900が節税もしくは還付されます。
 →治療費から還付金を差し引くと、実質治療費が¥423,786(税込¥466,165)程度になります。

※世帯年収が600万の場合
※給与所得等により異なりますので、詳しくは税務署にてご確認ください。
※領収書のお渡しは下記の通りとなります。
 ◯検査・診断料およびクリーニング時の初回金はお支払い当日に受付にてお渡しいたします。
 ◯治療費1回目は銀行振込の確認ができましたら、翌月にご自宅にご郵送いたします。
 ◯治療費2回目以降は各年の1月から12月までを合算して年明け1月頃ご自宅にご郵送いたします。

9.ご予約のキャンセルについて

体調不良ややむを得ない事情によりご予約のキャンセル及び変更をされる場合は、ご予約の前日までにお願いいたします。
当日のキャンセル及び予約変更、無断キャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。

Contents

Orthodontic Contents

初診専用フリーダイヤル 0120-50-8241
【所在地】
東京都豊島区南池袋3-15-10 桐生ビル2F
※当院は2Fです。1Fは美容院です。
【電話番号】
初診専用フリーダイヤル 0120-50-8241
【診療時間】
月~水・金 11:00~13:00 / 14:00~18:30
土 9:30~13:00 / 14:00~17:00
※感染予防対策により、診療時間が上記に変更しております。
【休診日】
木曜・日曜・祝日
※その他、不定休あり(詳細は診療カレンダーをご参照ください)